TOP
>
壱岐めぐり情報
>
壱岐の名所情報
> 壱岐の名所検索一覧 > 壱岐の名所紹介カード
観光名所詳細情報
名所の詳細情報
壱岐島の北東部、山間に「矢保佐社」と呼ばれる小さな祠があります。矢保佐神は疫霊抜除の神、福徳の神あるいは畑の神様として祀られています。祠の前にある手水鉢(ちょうずばち)は、ハート型にヘビが縁どるユニークなデザインになっています。全国的にめずらしいω(おめが)型のキリシタン手水鉢だと云われています。