|
|
 |
観光名所詳細情報 |
名所の詳細情報 |
天手長男神社は『延喜式神名帳』に記載された「名神大社」で、壱岐国の一の宮でもあります。祭神は正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさやあかつかちはやひあまおしほみみのみこと)、天手力男命(あまのたぢからおのみこと)、天鈿女命(あまのうずめのみこと)の3神です。鉢形山の山頂に本殿があり、137段の石段を上ったところにあります。昭和40年(1965)に、天手長比売神社(名神大社)、物部布都神社、若宮神社、宝満神社が統合されました。さらに境内内に粟島神社も統合され、子供の無病息災を願う産着が奉納されています。
|
|

|