TOP
>
壱岐めぐり情報
>
壱岐の名所情報
> 壱岐の名所検索一覧 > 壱岐の名所紹介カード
観光名所詳細情報
名所の詳細情報
郷ノ浦町歓楽街の一角に塞神社があります。”塞の神”とは、道の分岐点や村境などに祭られている道祖神のことで、通行する人を守ったり、災いが村に入るのを防いでくれると云われています。祭神は猿田彦命の妻である猿女君(さるめのきみ)で、天の岩戸の前で舞を踊った天守受売命(あまのうずめのみこと)です。女の神様が祭神ということで、拝殿脇の祠に巨大な男根を祀り、安産、縁結び、夫婦和合、性病の治癒などさまざまな祈願がなされています。