壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 壱岐めぐり情報 > 壱岐の名所情報 > 壱岐の名所検索一覧 > 壱岐の名所紹介カード
壱岐の名所情報

観光名所詳細情報

名所の詳細情報
 六地蔵の起源は14世紀半ばに足利尊氏の信仰もあり全国に広がりました。庶民にとっては現世利益を求める素朴な信仰でした。ここは六地蔵参り(地蔵盆の日に地蔵尊を巡拝する)の総元締めとして壱岐島の地蔵信仰のメッカでだったと云われています。静かな森の中には、今も百体近くの地蔵が祀ってあります。地蔵の頭に被せられた赤い毛糸の頭巾が鮮やかで印象的です。地蔵とともにのどかな表情の牛の石像もたくさん奉納されている。

閉じる