壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 壱岐めぐり情報 > 壱岐の名所情報 > 壱岐の名所検索一覧 > 壱岐の名所紹介カード
壱岐の名所情報

観光名所詳細情報

名所の詳細情報
 1274(文永11)年、蒙古軍と高麗軍の連合軍である元軍が、北西海岸の浦海海岸や勝本港付近から上陸したと云われています。勝本港から樋詰城のあったとされる新城神社あたりまでが文永の役での激戦地として知られています。攻める元軍と迎え撃つ壱岐守平景隆軍は様々な場所で攻防戦を繰り広げています。その1つがこの高麗橋古戦場跡です。この場所は、かつて高麗軍が架けたとされる石橋があったことから「高麗橋」の地名が付いたと云われていますが、その高麗橋は今は残っていません。

閉じる