壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 壱岐めぐり情報 > 壱岐の地名由来情報 > 壱岐の地名由来情報検索結果 > 壱岐の地名由来情報カード
壱岐の地名由来情報

壱岐の地名由来情報カード
旧村名
箱崎村
旧村名(フリガナ)
はこざきそん
村の由来
箱崎村の由来は、神功皇后(じんぐうこうごう)が朝鮮半島に出兵後、筑前国にて応神天皇(おうじんてんのう)を授かった際に用いられた衣服を入れた箱を海岸沿いの岬に埋めた場所がこの地だったと云われていることから、『筥崎』の名が付きました。その後、筑前国箱崎〔現:福岡県東区箱崎〕に祀った箱崎大神(はこざきだいじん)を、この地にある箱崎八幡神社に分神して祀ったことから『箱崎』の名が定着しました。
参考文献
芦辺町の文化財
現在の在所名
箱崎本村触
現在の在所名(フリガナ)
あしべちょうはこざきほんむらふれ

旧村の区割り図 島内における所在の位置

閉じる