|
壱岐の地名由来情報カード |
旧村名 |
 |
深江村
|
|
旧村名(フリガナ) |
 |
ふかえむら
|
|
村の由来 |
 |
深江村は、船舶が行き来するくらい大きな海〔=内海湾(うちめわん)〕を持ち、石田村、池田村、筒城村、湯岳村の海の玄関口として重要な役割を果たしていました。湾内の地形が入り組んでおり、入り江の奥深くに村があったことから「深江」の名まえがついたと云われています。
|
|
参考文献 |
 |
芦辺町の文化財 石田町の文化財
|
|
現在の在所名 |
 |
深江鶴亀触
|
|
現在の在所名(フリガナ) |
 |
あしべちょうふかえつるきふれ
|
|
|
旧村の区割り図 |
島内における所在の位置 |
|
|
|

|