壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 壱岐めぐり情報 > 壱岐の地名由来情報 > 壱岐の地名由来情報検索結果 > 壱岐の地名由来情報カード
壱岐の地名由来情報

壱岐の地名由来情報カード
旧村名
渡良村
旧村名(フリガナ)
わたらむら
村の由来
渡良村は宝頭十郎左衛門(ほうとうじゅうろうざえもん)という人物が住んでいて、この地で栽培した綿(わた)を本土に運んでいたことから、「海を渡る綿」が語源となり、「綿渡(わたり)」が「渡良」になったと云われています。この十郎佐衛門は綿の栽培で得た財で、多くの従事者を雇い、その者たちが住む家も建てたため、この地には1000軒以上の住宅が建ち並び栄えました。また、大小各種の船数隻(ふねすうせき)を所有し、交易を盛んに行っていきました。
参考文献
郷ノ浦町の文化財
現在の在所名
渡良南触
現在の在所名(フリガナ)
ごうのうらちょうわたらみなみふれ

旧村の区割り図 島内における所在の位置

閉じる