壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 壱岐めぐり情報 > 壱岐の地名由来情報 > 壱岐の地名由来情報検索結果 > 壱岐の地名由来情報カード
壱岐の地名由来情報

壱岐の地名由来情報カード
旧村名
半城村
旧村名(フリガナ)
はんせいむら
村の由来
半城村の由来は2つあります。一つ目は、昔この村にあった庄〔=荘園〕が物部庄(もののべしょう)と大武庄(おおぶしょう)が2分していたことから2つの荘園で村が成り立っていたことから「半分ずつの庄」から「半庄」と呼ばれ、半城村となったと云う説があります。2つ目は、この地はあまり農耕に適さない土地だったが、安土・桃山時代に半城(はんせい)という人物がこの地を開拓し、農耕に適する地に変えたことから、この名まえを村の名まえにしたという説があります。
参考文献
郷ノ浦町の文化財
現在の在所名
半城本村触
現在の在所名(フリガナ)
ごうのうらちょうはんせいほんむらふれ

旧村の区割り図 島内における所在の位置

閉じる