壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 壱岐めぐり情報 > 壱岐の地名由来情報 > 壱岐の地名由来情報検索結果 > 壱岐の地名由来情報カード
壱岐の地名由来情報

壱岐の地名由来情報カード
旧村名
志原村
旧村名(フリガナ)
しわらむら
村の由来
志原村には3つの由来があります。1つ目は、この地を「桟敷の丘(さじきのおか)」・「山の上野」・「圓丘(いんおか)」・松が丘」の4つの野原が広がっていたことから「4原」が「志原(しわら)」になったとい説があります。2つ目は、大陸から伝わった紫草(しぐさ)が、この地に広がっていたことから「紫原」と呼ばれ、この「紫原」が「志原」になったという説があります。3つ目は、この地には芝の野原が多くあったことから、「芝原」が「志原」になったという説があります。説は様々ですが、どれも野原が多く開けた村だったことは共通しています。
参考文献
郷ノ浦町の文化財
現在の在所名
志原西触
現在の在所名(フリガナ)
ごうのうらちょうしわらにしふれ

旧村の区割り図 島内における所在の位置

閉じる