遺跡名・史跡名 |
 |
原の辻遺跡(平成15年度祭儀場跡)
|
|
遺跡名・史跡名(フリガナ) |
 |
はるのつじいせき(へいせい15ねんどさいぎじょうあと)
|
|
所在地 |
|
緯度 |
 |
1h 1m 1.0s
|
|
経度 |
 |
1h 1m 1.0s
|
|
面積 |
 |
550
|
|
標高 |
 |
17
|
|
地形 |
 |
丘陵
|
|
種別 |
 |
祭儀場跡
|
|
時代 |
 |
弥生時代
|
|
指定の有無 |
 |
国指定特別史跡
|
|
資料所在地 |
 |
原の辻遺跡調査事務所調査報告書第28集
|
|
調査地区(原の辻のみ使用) |
 |
原地区
|
|
調査年度 |
 |
2003年
|
|
遺跡の説明 |
 |
遺跡は国指定特別史跡「原の辻遺跡」内のほぼ中心部に位置します。標高も特別史跡地内で最も高い場所です。調査は平成6年度・7年度にかけて確認された祭儀場の周辺遺構確認調査を行いました。調査の結果、周辺に柵列などの遺構は確認されず、旧地形もなだらかに傾斜する緩丘陵であったことが判明しました。
|
|
|