 |
|
|
|
 |
 |
イベント名 |
 |
【開館13周年記念】壱岐島春のうららか歴史探訪バスツアー 壱岐の歴史的建築物をめぐる |
|
 |
 |
 |
開催場所 |
 |
|
 |
 |
 |
イベント開催日 |
 |
2023年3月18日(土) |
 |
 |
 |
主催 |
|
|
 |
 |
 |
概要 |
|
壱岐島内には、歴史的に価値の高い建築物が多数あります。今回は、近世、近代に建てられた6件の建築物を 専門家の説明とともにめぐってみましょう。
■《一支国博物館開館13周年記念企画》壱岐島春のうららか歴史探訪バスツアー 壱岐の歴史的建築物をめぐる 日時/令和5年3月18日(土)8:45博物館集合~16:20終了予定 参加料/900円(お弁当付き) 先生/須藤正人(当館 館長) 定員/40名程度 対象年齢/小学校中学年~大人(未就学児不可) 持ってくるもの/動きやすい服装、運動靴、防寒具、雨具、飲みもの ※事前の予約が必要です。当館1階受付もしくはお電話でお申し込みください。3月5日(日)より受付開始。 ※中学生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。 ※マスクやその他感染症対策もご用意ください。
【見学する場所】 ①松永安左ェ門生家 あの壱岐の偉人・松永安左ェ門が生まれ育った家! ②花雲邸 石田町の先覚者・熊本利平が皇室から譲り受けた! ③碧雲荘 熊本利平の影響力と財力をまざまざと見ることができる主屋、門、石垣! ④旧松本薬局 和洋折衷。壱岐では唯一無二のオシャレな外観! ⑤旧富岩家住宅 江戸時代の武家住宅。前面が深く切り込まれた兜屋根が見られるのはココだけ! ⑥長嶋家住宅 江戸時代の武家屋敷。壱岐への電力誘致の立役者・長嶋主税の生家! |
 |
|
|
|
 |

|