 |
|
|
|
 |
 |
講演会名・講座名 |
 |
●特別講座 今に伝わる地名から壱岐の古代史を探る ―古墳時代~律令体制下の壱岐― |
|
 |
 |
 |
開催場所 |
 |
3階 多目的ホール |
 |
 |
 |
開催日 |
 |
2023年4月23日(日) |
 |
 |
 |
主催 |
|
|
 |
 |
 |
概要 |
|
歴史の一部を掘り下げましょう。専門講座です。 場所/3階 多目的ホール 受講料/無料 定員/180名 お問い合わせ/一支国博物館 TEL:0920-45-2731
【特別講座】今に伝わる地名から壱岐の古代史を探る ―古墳時代~律令体制下の壱岐― 内容/壱岐にはすでに使われず、忘れ去られた膨大な地名が遺ります。これらは長い歴史とその中の様々な要因によって 生み出され定着してきたものです。起源は判然としないが、歴史の確かな証人である地名。はたして、壱岐島の 古代史を語ってくれるのだろうか・・・。 日時/令和5年4月23日(日)14:00~ 講師/河合恭典(当館 副館長) |
 |
|
|
|
 |

|