 |
|
|
|
 |
 |
講演会名・講座名 |
 |
壱岐学講座 郷土の偉人たち3 |
|
 |
 |
 |
開催場所 |
 |
3階 多目的ホール |
 |
 |
 |
開催日 |
 |
2023年8月6日(日) |
 |
 |
 |
主催 |
|
|
 |
 |
 |
概要 |
|
歴史や文化、自然、生物など、壱岐島の魅力を再発見できる講座です。 場所/3階 多目的ホール 受講料/無料 定員/180名 お問い合わせ/一支国博物館 TEL:0920-45-2731
【壱岐学講座】郷土の偉人たち3 内容/令和3年度に続いて、明治・大正・昭和の臨済禅を代表する壱岐出身の高僧・竹田黙雷を紹介します。 黙雷禅師が松葉を使って書画をしたためたという言い伝えになぞらえて、実際に皆さんと一緒に 試してみましょう。 日時/令和5年8月6日(日)14:00~ 講師/竹田雅美氏(壱岐文化協会 会長) |
 |
|
|
|
 |

|