 |
|
|
|
 |
 |
展示名称 |
 |
第62回特別企画展 カラカミ遺跡の全貌展 |
|
 |
 |
 |
展示期間 |
 |
2022年11月25日(金)~2023年1月9日(月祝) |
 |
 |
 |
展示会場 |
|
1階 テーマ展示室 |
 |
 |
 |
概要 |
|
令和4年11月25日(金)より令和5年1月9日(月祝)の会期で、第62回特別企画展「カラカミ遺跡の全貌展」を開催いたします。 「カラカミ遺跡」は、壱岐島の北西部、標高80メートル前後の小高い丘陵上に在った弥生時代の集落跡です。 近年は、弥生時代における「鉄」の流通と生産を証明する鍛冶関連遺構や遺物など、歴史を塗り替える発見が続いています。 山中で“ものづくり”を営んだ謎の集落「カラカミ」に迫る企画展です。
■第62回特別企画展「カラカミ遺跡の全貌展」 会 期/令和4年11月25日(金)~令和5年1月9日(月祝) 場 所/一支国博物館 1階 テーマ展示室 時 間/午前8時45分~午後5時30分 休館日/毎週月曜日、12月29日~31日 ※1月2日、9日は開館 展示品数/400点以上 観覧料/無料 主 催/壱岐市立一支国博物館 後 援/壱岐市、壱岐市教育委員会、長崎県埋蔵文化財センター、壱岐市観光連盟 |
 |
|
|
|
 |

|