 |
|
|
|
 |
 |
展示名称 |
 |
第64回特別企画展 壱岐ゆかりの芸術家 ウエダ清人展 悠遠の旅人・壱岐 |
|
 |
 |
 |
展示期間 |
 |
2023年4月28日(金)~2023年6月25日(日) |
 |
 |
 |
展示会場 |
|
1階 テーマ展示室 |
 |
 |
 |
概要 |
|
長崎県新上五島町有福島生まれの画家ウエダ清人(せいじん)。中学校の美術教師の傍ら、制作活動を積極的に行い、2017年には 長崎市の風頭山に「風の大地美術館」を設立しました。2005~09年の壱岐沼津中学校勤務の4年間は、ウエダの長い絵画人生で もっとも充実した時間であったといいます。壱岐の壮大な自然と深い歴史に感銘を覚え、それを学ぶことで自身の美術家人生の 根幹が定まっていきます。特に、今回のメインテーマでである弥生時代の原の辻遺跡の影響は大きく、まさにウエダの代表 シリーズといえます。幻想的な「青」はどこまでも沈み込むような中に強い煌きをたたえ、溶け込み配される大自然の摂理は 実に重厚に溢れ強烈に人を惹きつけます。
■第64回特別企画展「壱岐ゆかりの芸術家 ウエダ清人展 悠遠の旅人・壱岐」 会期/令和5年4月28日(金)~6月25日(日) 【前期】 4月28日(金)~6月4日(日) 【後期】6月6日(火)~6月25日(日) ※会期中、一部の作品について展示替えをおこないます。 場所/1階 テーマ展示室 観覧料/無料 主催/壱岐市立一支国博物館 協力/風の大地美術館 後援/壱岐市、壱岐市教育委員会、長崎県埋蔵文化財センター、壱岐市観光連盟
[関連企画] ◇特別講座「壱岐の魅力~美術家として根底にあるもの」 内容/美術家としての私の根幹には、壱岐の歴史や大自然、文化、そして人々との出会いが深く関わっています。特に 若かりし頃の弥生時代の原の辻遺跡と出会いは、その後の創作活動へ大きな影響を与えました。 壱岐への敬意と感謝を込めて、ウエダ清人展をご紹介します。 日時/令和5年5月21日(日)14:00~ 場所/3階 多目的ホール 定員/180名 受講料/無料 講師/ウエダ清人氏(風の大地美術館 館長)
◇ワークショップ「感性を養う!子ども工作教室」 内容/廃材がアート作品に生まれ変わる! 日時/令和5年5月20日(土)14:00~ 場所/3階 体験交流室 定員/25名 参加料/無料 講師/ウエダ清人氏(風の大地美術館館長) |
 |
|
|
|
 |

|