 |
|
|
|
 |
 |
ワークショップ名 |
 |
ワークショップ やきものが好きになる陶芸体験 ~やきものの歴史とともに~ |
|
 |
 |
 |
開催場所 |
 |
3階 体験交流室 |
 |
 |
 |
ワークショップ開催日 |
 |
2019年6月9日(日) |
 |
 |
 |
主催 |
 |
|
 |
 |
 |
概要 |
 |
壱岐の伝統技術や昔ながらの文化などを楽しく体験して学びます。
◆ワークショップ 時間:14:00~16:00 場所:3階 体験交流室 ※事前の申し込みをおすすめします(先着順)。 ※お電話もしくは1階受付にてお申し込みください。一支国博物館 TEL:0920-45-2731
◎6月9日(日) メニュー:やきものが好きになる陶芸体験 ~やきものの歴史とともに~ 内容:壱岐島からは、原の辻遺跡やカラカミ遺跡からたくさんの弥生土器が発見されていますが、 ほかにも古代から江戸時代までたくさんのやきものが存在します。 長い歴史のなかで登場するさまざまなやきものを知りながら、陶芸体験ができますよ。 講師:小畑 雅信氏(社会福祉法人 米寿会 壱岐国の里) 定員:25名 参加料:400円 対象:小学生~大人 |
 |
|
|
|
 |

|