|
|
TOP > 教育活動について 教育活動の体験事例 |
 |
教育活動は、以下のメニューを実施しています。〔事前申込みが必要〕
その他、メニューについては、壱岐市立一支国博物館までご連絡ください。 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
バックヤードツアー |
 |
普段見ることができない収蔵庫や精密分析室などを見ることができます。(毎月第3土曜14:00〜) |
|
 |
 |
 |
バーチャル航海体験 |
 |
常設展示室内で古代船に乗船し、櫂をこいだりバーチャルの航海を体験します。 |
 |
 |
 |
キッズこうこがく研究所 |
 |
発掘作業の模擬体験〔室内でゴムチップ製の安全な土を使用〕や、土器の模擬接合体験〔土器は土器ドキパズルセットを使用〕ができます。 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
〒811-5322
長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触(つるきふれ)515番地1
TEL:0920-45-2731 FAX:0920-45-2749 |
|
|
 |
|
 |
幼稚園児から高校生までの学習の場として、壱岐市立一支国博物館の活用法を紹介します。 |
 |
ボランティア活動は、以下のメニューを実施しています。〔事前申込みが必要〕その他、メニューについては、壱岐市立一支国博物館までご連絡ください。 |
 |
|
|
|
 |
 |
展示ガイド |
 |
館内ボランティアが展示室内をご案内いたします。 |
|
 |
 |
 |
しまガイド |
 |
島内各地の史跡や名所をご案内いたします。 |
 |
|
|
|
 |

博物館ではイベントやワークショップをはじめ壱岐学講座や講演会な
どを行っています。 |

|
|
|