最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐伝統工芸・伝記
原の辻遺跡情報
情報検索
壱岐活き情案内
インフォメーション
リンク
サイトマップ
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 博物館スケジュール > 講演会・講座スケジュール
講演会・講座スケジュール
講演会名・講座名 開催日 開催場所
壱岐学講座 館長講話「文献資料と言い伝えから復元する「壱岐の元寇」」
2023年4月9日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 今に伝わる地名から壱岐の古代史を探る ―古墳時代~律令体制下の壱岐― 
2023年4月23日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐島に残る、謎の神功皇后伝説
2023年5月7日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 《特別企画展関連》壱岐の魅力~美術家として根底にあるもの
2023年5月21日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 石の文化史③ 石に刻まれた偉人
2023年6月4日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 古代壱岐の豪族と東アジア・大和政権
2023年6月18日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐の古文書を読み解く4
2023年7月9日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 壱岐の水生昆虫2023
2023年7月30日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 郷土の偉人たち3
2023年8月6日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 古文書で見る壱岐のすがた
2023年8月20日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 原の辻遺跡公園のご紹介とご案内♪
2023年9月3日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 〝特別〟特別講座 原の辻遺跡発見120年!一支国研究の今
2023年9月24日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐生き鳥日記 壱岐の野鳥観察10年の記録
2023年10月8日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 壱岐の古代史を探る 島分寺出土平瓦の謎
2023年10月22日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐のほとけさまを訪ねて6
2023年11月12日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 仙厓さんの生涯と作品
2023年11月19日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 老松山壱岐安国寺と白華和尚こぼれ話
2023年12月3日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 長崎県発掘速報2023
2023年12月17日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 幕末の納経の見る壱岐四国八十八カ所
2024年1月14日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 長崎県埋蔵文化財センター・釜山博物館共同研究成果発表 青銅器について
2024年1月21日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐島発掘速報2023
2024年2月4日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 みんな、植物と生きている
2024年2月18日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 館長講話
2024年3月3日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 壱岐植物史のあゆみ
2024年3月24日(日)
3階 多目的ホール

コンセプト
館長あいさつ
博物館の概要
博物館の沿革
組織
スタッフ紹介
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
利用案内
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
伝記
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
壱岐活き情報案内