最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐伝統工芸・伝記
原の辻遺跡情報
情報検索
壱岐活き情案内
インフォメーション
リンク
サイトマップ
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 博物館スケジュール > 講演会・講座スケジュール
講演会・講座スケジュール
講演会名・講座名 開催日 開催場所
壱岐学講座 壱岐の埋蔵金伝説!お宝のありかはどこ?
2025年4月6日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 《特別企画展関連講座》近代風景版画家・川瀬巴水と浮世絵の世界
2025年4月20日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 私の旅日記(世界遺産編)
2025年5月11日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 シリーズ壱岐古文書学講座3 古文書から分かる情報とその活用可能性―
2025年5月25日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐の偉人たち5 壱岐の文化の歴史と真鍋儀十
2025年6月8日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 遺跡から読み解く昭和の戦争
2025年6月22日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 建仁黙雷禅師の日々を生きる
2025年7月6日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 壱岐の自然を地域活性化の鍵に ~北海道長沼町の“タンチョウも住めるまちづくり”から学ぶ~
2025年7月20日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐の古文書を読み解く6 龍蔵寺発見の古記録から見る壱岐曹洞宗の諸事情
2025年8月3日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 建仁寺黙雷和尚大禅師のPOSITION
2025年8月17日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐生き鳥日記3 壱岐見返り美鳥
2025年9月7日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 松永安左ェ門柳瀬山荘造営から博物館寄贈まで
2025年9月21日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 戦後~晩年の松永安左ェ門の生き様
2025年10月5日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 松永安左ェ門生誕150周年~松永翁が遺したもの~
2025年10月19日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐島のサンゴの現状
2025年11月2日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 原の辻遺跡国特別史跡指定25周年記念シンポジウム
2025年11月23日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 植物たちの、したたかな生き残り戦略
2025年12月7日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 原の辻遺跡発見100年のあゆみ
2025年12月21日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐のほとけさま7
2026年1月11日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 長崎埋文・釜山博物館共同研究発表2025
2026年1月25日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 壱岐島発掘速報2025
2026年2月8日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 長崎県発掘速報2025
2026年2月22日(日)
3階 多目的ホール
壱岐学講座 館長講話 芸術家としての黙雷さん
2026年3月8日(日)
3階 多目的ホール
●特別講座 一支国博物館 開館16周年記念講演
2026年3月15日(日)
3階 多目的ホール

コンセプト
館長あいさつ
博物館の概要
博物館の沿革
組織
スタッフ紹介
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
利用案内
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
伝記
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
壱岐活き情報案内