最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐の伝統
観光案内
アクセス
インフォメーション
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 最新情報紹介
新着情報履歴

特別講座リポート『原の辻、はじまりのころ』 (2017.01.22更新)
[詳細]
特別講座リポート『原の辻、はじまりのころ』 本日は雪がちらつく寒さの日、日本遺産認定1号の壱岐ではバスツアーが開かれている模様ですが、
今回の講座内容の原の辻ももちろん構成資産です。
講師は壱岐市文化財課の田中聡一先生。

広く知られている原の辻のイメージは、船着場、多くの人々が行きかう集落と交易、人面石・・・などなど、
華やかなものばかり。しかしその少し前はどうだったのでしょう。
今回はそんな時代(縄文時代〜弥生時代の前期)をテーマにお話しいただきました。

物や人、そしてもちろん遺された遺跡や遺物も少ないこの時代にどう切り込むのか!
田中先生は細かく順を追い、証拠を積み重ねながらそのすがたを明らかにされました。

専門的で少し難しい場面もありましたが、みなさん納得の様子でした。

特別講座リポート『原の辻、はじまりのころ』 特別講座リポート『原の辻、はじまりのころ』 特別講座リポート『原の辻、はじまりのころ』 特別講座リポート『原の辻、はじまりのころ』






コンセプト
館長あいさつ
概要・沿革
組織・スタッフ
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
各種利用錐桴早E瑞ソ書
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
壱岐に残る鬼伝説
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
観光案内
アクセスについて