最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐の伝統
観光案内
アクセス
インフォメーション
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 最新情報紹介
新着情報履歴

【講座開催リポート】壱岐学講座「壱岐の歴史(近世以降の歴史」 (2011.02.13更新)
[詳細]
【講座開催リポート】壱岐学講座「壱岐の歴史(近世以降の歴史」 2月13日(日)2月度壱岐学講座「壱岐の歴史(近世以降の歴史)」を開講しました。
講師は山西 實さんです。
受講者からの感想をいくつかご紹介しましょう。
・司馬さんの「街道をゆく」を最近読み、平戸藩による統治のために村落の形態が独特であると知った。
・身の回りの歴史を学ぶことは大事なことと思う。
・(壱岐市内で)浦に生まれ触に嫁いだ私には、フムフムと思える事ばかりでした。
 浦…常令、在…総令 とも呼んでいるようです。
・歴史は特に好きなので壱岐でも九州でも何処でも、歴史の講義は楽しみです。

【講座開催リポート】壱岐学講座「壱岐の歴史(近世以降の歴史」 【講座開催リポート】壱岐学講座「壱岐の歴史(近世以降の歴史」






コンセプト
館長あいさつ
概要・沿革
組織・スタッフ
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
各種利用錐桴早E瑞ソ書
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
壱岐に残る鬼伝説
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
観光案内
アクセスについて