最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐の伝統
観光案内
アクセス
インフォメーション
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 最新情報紹介
新着情報履歴

【夏のいきはくサイエンスリポート】身近な昆虫採集 (2017.08.16更新)
[詳細]
【夏のいきはくサイエンスリポート】身近な昆虫採集 夏休みも終盤といったところです。8月16日(水)、「身近な昆虫採集」を開催しました。
講師は、長崎大学教育学部准教授/博士(学術) 大庭伸也氏です。大庭先生には、当館でも数年前より
夏休みにはご来島頂き、昆虫採集イベントでご指導を頂いております。
今回の研究テーマは「セミのぬけがら調べ」「アリジゴクの観察」です。前半は、博物館外へ出かけて
木やアスファルト、葉などについているセミのぬけがらを集めたり、成虫を採集しました。
壱岐ではクマゼミ、アブラゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシ、ヒメハルゼミの
6種が確認されているということです。大庭先生が、鳴き声の音声比較も示して下さいました。
ちなみに、博物館周辺では、アブラゼミとクマゼミが多いという本日の調査結果でした。
後半は、博物館へ戻ってアリジゴク観察です。ウスバカゲロウの幼虫をアリジゴクと呼んでいますが、
大人の小指より小さな幼虫たちが大変美しい巣穴をつくり、餌となるダンゴムシやアリを引き込んでいく姿に、
子どもたちからは歓声が上がっていましたよ!

【夏のいきはくサイエンスリポート】身近な昆虫採集 【夏のいきはくサイエンスリポート】身近な昆虫採集 【夏のいきはくサイエンスリポート】身近な昆虫採集 【夏のいきはくサイエンスリポート】身近な昆虫採集






コンセプト
館長あいさつ
概要・沿革
組織・スタッフ
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
各種利用錐桴早E瑞ソ書
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
壱岐に残る鬼伝説
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
観光案内
アクセスについて