ワークショップリポート お盆。わらぞうりを編むの巻 (2017.08.05更新) |
|
|
8月5日(土)、ワークショップ「お盆。わらぞうりを編むの巻」を開催しました。講師は、地元農家の 図志田さんと、博物館ボランティアの山西さん、小嶋さんです。 お盆も間近ということで、お供え用の 小さなわらぞうりが販売される時期になりました。今回は、まっすぐなわら、ビニール紐などの素材を使って、 講師の指導のもと、手編みしていきました。 機織りのような要領で編み進めていくのですが、力を入れながらしっかりとひとつずつ編んでいくのが、 やはり難しい様子でした。 しかしながら、完成したときの達成感はとても大きく、お盆の風習に親しみを持って頂く機会となりました。
|
|