【ワークショップリポート】手作り釣り具 浮きを作ってみよう (2018.04.28更新) |
|
|
4月28日(日)、ワークショップ「手作り釣り具 浮きを作ってみよう」を開催しました。 講師は、毎日釣りを楽しむ釣り愛好家 平山康成さんです。 材料は、かやぶき屋根でおなじみの「かや」です。ちなみに、かやの他にも、クジャクの羽や発砲スチロールなどが 浮きの材料として使えるとアドバイスがありました。 かやを長さ8cmにカットし、カッターを使って切り込みを入れたり、やすりでこすったり、竹串を刺したりしつつ、浮きの形に近づけていきます。 勢いよく削るとかやが折れることもあるので、とても繊細な作業です。参加者の皆様は熱心に取り組まれていました。
|
|