最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐の伝統
観光案内
アクセス
インフォメーション
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 最新情報紹介
新着情報履歴

特別講座リポート「新たにわかった壱岐と中国の交流」 (2018.07.22更新)
[詳細]
特別講座リポート「新たにわかった壱岐と中国の交流」 夏休みに入りました!
外に出るだけでも大変な暑さの中、本日もたくさんお客様にお越し頂いております。
今回の講座は弥生時代における壱岐と中国の交流について、東アジア考古学をご専門とする
長崎県埋蔵文化財センターの古澤義久氏にお話を頂きました。
昨年は壱岐の原の辻遺跡出土の「銅釧(どうくしろ)」やカラカミ遺跡出土の「日本最古の文字資料」など、
驚くべき発見が相次ぎましたが、そのことについて、古澤氏はこれまでとはまた違った弥生時代の交流史の見地を
発表してくださいました。
特に特別史跡である原の辻遺跡などは、これ以上の新見地はなかなか無いとは思っていましたが、
たったひとつの遺物からここまで歴史が広がるとは…、やはり考古学・歴史はおもしろい!

特別講座リポート「新たにわかった壱岐と中国の交流」 特別講座リポート「新たにわかった壱岐と中国の交流」 特別講座リポート「新たにわかった壱岐と中国の交流」 特別講座リポート「新たにわかった壱岐と中国の交流」






コンセプト
館長あいさつ
概要・沿革
組織・スタッフ
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
各種利用錐桴早E瑞ソ書
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
壱岐に残る鬼伝説
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
観光案内
アクセスについて