【講座開催リポート】壱岐学講座「壱岐島の火山群と溶岩流分布」「明治維新と壱岐」 (2011.04.10更新) |
|
|
新年度に入り、壱岐学講座も新たなテーマに強力な講師陣でスタートしました。 4月10日(日)、4月度壱岐学講座「@壱岐島の火山群と溶岩流分布及びその層序について」「A明治維新と壱岐」を開講しました。講師は@山内正志さん、A山西 實さんです。 山内さんは実際に撮影した多くの図版をもとに壱岐の身近な場所や地名と火山帯を結びつけることによって、わかりやすく、また実際に現地へ行ってみようと思わせるような講座内容でした。 山西さんは明治時代の社会制度を背景に、長崎県や壱岐の成り立ち、軍政一揆などを取り上げることにより、遠くない昔を身近に感じることができ、受講者も興味津々といった様子でした。
|
|