【開館9周年記念イベント】守時タツミ ピアノコンサート (2019.03.16更新) |
|
|
一支国博物館は、3月14日、おかげさまで開館9周年を迎えました。開館9周年を記念し、3月16日(土)、 NHKラジオ深夜便「景色の見える音楽」「音の絵本」で話題の音楽家 守時タツミさんによる ピアノコンサートを開催しました。 3月から5月まで全国13ヶ所を巡るツアーの一環として、壱岐・当館でも、素敵なサウンドをお聞かせいただきました。 最新アルバム「Mottainai Sound」Vol.5の収録曲を中心に、新曲や、この時期にふさわしい唱歌「仰げば尊し」など、 アンコールを含む全15曲を演奏されました。 壱岐の波音や風音を収録し、壱岐で感じた思いを表現した曲「風そよぐ」には、壱岐市民の皆様からも 感動の声をたくさん頂きました。 全国を巡られるこれからのツアーでも、壱岐「風そよぐ」を演奏されると思います。 守時さんの曲を通じて、全国の皆様に、壱岐の風景をどのように想像して頂けるのか、とても楽しみです。
■一支国博物館開館9周年記念コンサート 守時タツミ LIVE TOUR 2019 〜景色の見える音楽会〜 山や海、町の音など、その土地で聞こえてくる音を録音し、その時目にした風景と感じた思いを曲にした 「MOTTAINAI SOUND」のコンサートです。
日時:平成31年3月16日(土)18:30開場 19:00開演 場所:一支国博物館 3階 多目的ホール 料金:大人1,500円、小人500円(中学生以下) 定員:180名 ※チケットは、2月23日(土)より、当館1階ミュージアムショップならびに天の川酒造株式会社(壱岐市郷ノ浦町田中触808) にて販売開始。
主催:壱岐市立一支国博物館 企画・制作:デシベル合同会社 協力:天の川酒造株式会社、MOTTAINAIキャンペーン 後援:壱岐ビジョン株式会社、壱岐FM 76.5MHz お問い合わせ/壱岐市立一支国博物館 TEL0920-45-2731
◎守時タツミ プロフィール キーボードプレーヤーとして音楽活動を開始。コンサートツアー、レコーディングから、アレンジ、 プロデュースまでこなす。今まで関わったアーティストは、佐野元春、ザ・ハイロウズ、Kinki Kids、藤井フミヤ、 hitomi、田村直美からClementineにまで至る。 また、CarmineAppice、Tony Franklinらで結成されたPearlのツアーにも参加。後にベネチア映画祭招待作品 『先年旅人』など映画音楽も手がけるようになる。2007年より「100年後の子どもたちへ」という思いでdecibelを 立ち上げ、活動を展開する。 「おとえほん」や「MOTTAINAI SOUND」などの企画、プロデュースを手がけ、高い評価を得ている。2015年より、 NHKラジオ深夜便にてレギュラーコーナーを受け持つ。
◎MOTTAINAI SOUND 海に行ったとき、山に行ったとき、自然の中でいろんな音に出会います。でも、その場所でしか聴けないのは、MOTTAINAI。 日本各地の海や山などその土地に聞こえてくる音を録音し、その時目にした風景と感じた思いを曲にして、自然の音と ミックスしたのが「MOTTAINAI SOUND」です。
◎守時タツミ LIVE TOUR 2019 〜景色の見える音楽会〜 3/9(土) 群馬県 桐生市 桐生市市民文化会館 小ホール 3/15(金) 佐賀県 唐津市 旧唐津銀行 多目的ホール ★3/16(土) 長崎県 壱岐市 壱岐市立一支国博物館 3/21(木祝) 北海道 北見市 北見・石倉交流センター 3/22(金) 北海道 弟子屈町 川湯の森病院 3/24(日) 北海道 美瑛町 丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール) 3/25(月) 北海道 旭川市 旭川市神楽公民館 木楽輪ホール 3/26(火) 北海道 剣淵町 剣淵町絵本の館 3/29(金) 京都府 城陽市 文化パルク城陽(コスモホール) 3/31(日) 岡山県 岡山市 J-HALL(岡山大学鹿田キャンパス内) 4/6(土) 東京都 品川区 五反田文化センター 音楽ホール 5/11(土) 福島県 飯舘村 飯舘村交流センター 5/12(日) 岩手県 奥州市 正法寺
|

|