壱岐学講座リポート 百姓源三没後200年を迎えて (2020.07.05更新) |
|
|
7月5日(日)、壱岐学講座「百姓源三没後200年を迎えて」を開催しました。講師は、百姓源三没後200年記念事業実行委員会 副委員長の竹田雅美氏です。 江戸時代の壱岐の人物で、義人と称される百姓・岩本源三を知る講座です。当時、平戸藩がおこなった不正を江戸幕府に直訴し、 死罪となった源三について、実行委員会では、百姓源三ゆかりの地をめぐるバスツアーや朗読劇などを実施され、 多くの市民が活動を支援しています。 今回の講座では、朗読劇やバスツアーの様子をダイジェスト映像で振り返り、竹田氏による新たな調査成果を ご紹介頂きました。江戸時代に壱岐に生きた人物の、あまり知られていない史実を学ぶ貴重な機会となりました。
|
|