【来館者20万人達成!】記念セレモニー開催 (2011.09.08更新) |
|
|
平成23年9月8日(木)、来館者20万人目のお客様をお迎えしました! 20万人目となるお客様は、長崎市立伊良林(いらばやし)小学校 修学旅行団(121名)です。 記念品として一支国博物館オリジナル商品「人面石けん」「魏志倭人伝手ぬぐい」と 常設展・企画展図録、また協賛品としてJA壱岐推奨米「にこまる」が贈呈されました。 2泊3日で壱岐を訪れた一行は、無人島や魚釣り、一夜干しなどの体験と史跡(原の辻遺跡など)、 壱岐神楽などの見学といった行程で楽しく過ごされました。
記念セレモニーでは、修学旅行団を代表して3名の方々にインタビューすることができました。 ■6年1組 太田未穂(おおた みほ)さん ・(20万人に選ばれた感想は)とても嬉しいし、家族に伝えたいと思います。 ■6年2組 大串雅康(おおぐし まさやす)くん ・学校で壱岐や一支国博物館について事前学習をしました。博物館では通史エリアなどで 壱岐の歴史を知ったり、弥生時代のことを深く学びたいです。 ■山本元之(やまもと もとゆき)校長先生 ・一支国博物館は観るだけでなく弥生時代の実物資料に触れるなど、当時を体感できることが 素晴らしいと思っていたので修学旅行の行程に組み込みました。
忘れられない修学旅行の思い出になったのではないでしょうか。みなさん、ご来館ありがとうございました♪
|
|