壱岐学講座リポート 壱岐島発掘速報2023 (2024.02.04更新) |
|
|
2月4日(日)、壱岐学講座「壱岐島発掘速報2023」を開催しました。講師は、壱岐市教育委員会社会教育課文化財班の 田中聡一課長補佐、松見裕二係長、立石徹主事です。 今年度、壱岐市内で実施された発掘調査について、串山ミルメ浦遺跡、百合畑14号墳、車出遺跡群の報告を最新情報として ご紹介頂きました。いずれの遺跡・古墳調査においても、これまで発掘調査の実績はありますが、再調査していくことで みえてくる新たな発見があります。百合畑古墳群では、石室につながる遺構が確認されたことから、墳丘祭祀と盛土着工の タイミングについて推察がおこなわれました。 また、車出遺跡群では発見された「たがね」状の鉄製品が当集落でどのように活用されたのか、集落の様相が推察されました。
|
|