最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐の伝統
観光案内
アクセス
インフォメーション
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 最新情報紹介
新着情報履歴

壱岐学講座リポート 海軍主計中将・深水貞吉の青春 (2024.03.03更新)
[詳細]
壱岐学講座リポート 海軍主計中将・深水貞吉の青春 3月3日(日)、壱岐学講座「海軍主計中将・深水貞吉の青春」を開催しました。講師は、当館の須藤正人館長です。
壱岐の最北に位置する港町・勝本浦で医者の家に生まれ、長崎で医学を学び、現在の獨協大学を卒業後に海軍へ入隊した、
深水貞吉(ふかみず ていきち)という人物を紹介しました。
約41年間の海軍生活においては、艦船乗務に6年4ヶ月、鎮守府勤務に5年、海軍省には15年4ヶ月、海軍経理学校長として
3年7ヶ月などの経歴があります。
退役し、故郷壱岐の勝本浦へ帰った後も、特に子どもたちが前になり後ろになり、深水氏についてまわるなど、地元住民に
とても慕われた人物でした。冬の勝本浦は風が強く、深水氏は海軍の頃のマントをよく着用しており、ときにマントが翻ってみえる
裏地の黄色がとても美しかった、とのエピソードも紹介されました。
日本国家治安維持のため勇往邁進し、そして郷土の島を愛した近現代の人物を深く掘り下げる貴重な機会となりました。

壱岐学講座リポート 海軍主計中将・深水貞吉の青春 壱岐学講座リポート 海軍主計中将・深水貞吉の青春






コンセプト
館長あいさつ
概要・沿革
組織・スタッフ
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
各種利用錐桴早E瑞ソ書
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
壱岐に残る鬼伝説
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
観光案内
アクセスについて