壱岐学講座リポート 郷土の偉人たち4 −山口麻太郎氏と壱岐の昔ばなし− (2024.06.09更新) |
|
|
6月9日(日)、壱岐学講座「郷土の偉人たち4 −山口麻太郎氏と壱岐の昔ばなし−」を開催しました。 講師は、壱岐文化協会会長・竹田雅美氏です。 大正と昭和時代を生きた壱岐出身の民俗学者・山口麻太郎氏が蒐集した「壱岐の昔ばなし」を紹介する講座です。 山口麻太郎氏に関する著書や記録資料は、壱岐市郷ノ浦図書館に数多く所蔵されています。 今回の講座では、第1部にて山口麻太郎氏の略歴に触れ、 第2部では氏が蒐集した昔ばなしの朗読です。壱岐島昔話集より、六つの昔話を壱州弁もところどころ交えながら、 ご紹介頂きました。 民俗学は、その土地の時代や生活、風景、文化、自然などと密接に関り、永く語り継がれていきます。壱岐島の昔話も同じく、 今回の受講者の皆様にとっても、温かみをもって記憶されていくことでしょう。
|
|