【壱岐学講座】続・壱岐島の元寇〜伝・説・語「百合若大臣と壱岐と元寇と」(令和7年11月2日) (2025.10.09更新) |
|
|
歴史や文化、自然、生物など、壱岐島の魅力を再発見できる講座です。 場所/3階 多目的ホール 受講料/無料 定員/180名 お問い合わせ/一支国博物館 TEL:0920-45-2731
※内容と講師が変更となります
【壱岐学講座】 [変更前] 壱岐島のサンゴの現状 講師/山川 修氏(壱岐のサンゴ礁を護る会 会長) [変更後] 続・壱岐島の元寇〜伝・説・語「百合若大臣と壱岐と元寇と」 内容/百合若大臣を主人公とする「百合若説話」。壱岐では「百合若説経」として近代まで巫女によって伝えられていました。 百合若伝説の起源説は世界規模で、内容も多種多様ですが、一節に「元寇(モンゴル襲来)」の話も含まれるのです。 はたして、それは後世の作り話にすぎないのか、それとも「壱岐の元寇」に関わるものなのか。 日時/令和7年11月2日(日)14:00〜 講師/河合恭典(当館 副館長)
|
|