特別講座リポート 建仁黙雷禅師の日々を生きる (2025.07.06更新) |
|
|
7月6日(日)、特別企画展「竹田黙雷禅師 ふるさと壱岐島展」の関連講座として、特別講座「建仁黙雷禅師の日々を生きる」を 開催しました。講師には、臨済宗建仁寺派の現管長である小堀泰巖老大師をお迎えすることが実現致しました。 臨済宗建仁寺派管長を39年間務めた壱岐出身の僧侶・竹田黙雷禅師の生涯、建仁寺の歴史、黙雷禅師が広めた禅の教えなど、 貴重なお話を伺うことができました。神仏判然令、廃仏毀釈という仏教界にとって激動の明治時代に生きた黙雷禅師の強い信念や広い心は、 現職の小堀泰巖管長までも繋がり継がれていると実感する機会となりました。
|
|