最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐の伝統
観光案内
アクセス
インフォメーション
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 最新情報紹介
新着情報履歴

【いきはくサイエンス2025】Bいきのイキモノ(海) (2025.08.02更新)
[詳細]
【いきはくサイエンス2025】Bいきのイキモノ(海) 8月2日(土)、いきはくサイエンス「いきのイキモノ(海)」を開催しました。講師は、環境省希少野生動植物種保存推進員の
深川元太郎氏です。博物館からバスで出かけて、壱岐島の最北部・串山海水浴場の岩場にいる海の生物を観察しました。
満ち引きでできた潮だまりには、一見すると何もいないように見えますが、岩壁などをよく観察してみると、小さな魚やエビ、
貝などがたくさんいることに気づきました。
深川先生からは、海中、潮だまり、海水の飛沫部分、陸地によって、生息する生き物の種類も異なるという点、今日観察した生き物のなかで
南からやってきており寒さが苦手なので冬は越せない種類もいる、などその場でわかりやすく解説をして頂きました。
全国的に絶滅に瀕した生物が、自然豊かな壱岐島ではしっかり観察できることもあり、あらためて自然環境を本来の姿で保つことの大切さを、
子どもたちへ伝える機会となりました。

【いきはくサイエンス2025】Bいきのイキモノ(海) 【いきはくサイエンス2025】Bいきのイキモノ(海) 【いきはくサイエンス2025】Bいきのイキモノ(海) 【いきはくサイエンス2025】Bいきのイキモノ(海)






コンセプト
館長あいさつ
概要・沿革
組織・スタッフ
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
各種利用錐桴早E瑞ソ書
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
壱岐に残る鬼伝説
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
観光案内
アクセスについて