|
|
壱岐学講座リポート 壱岐の古文書を読み解く6 龍蔵寺発見の古記録から見る壱岐曹洞宗の諸事情 (2025.08.03更新) |
|
|
8月3日(日)、壱岐学講座「壱岐の古文書を読み解く6 龍蔵寺発見の古記録から見る壱岐曹洞宗の諸事情」を開催しました。 講師は、壱岐古文書研究会・会長の松ア靖男氏です。 江戸時代の文献『壱岐國続風土記』や、壱岐市勝本町の龍蔵寺に所蔵されている長持(ながもち)の底に記された文字の解説を 頂きました。古文書を読み解くことは大変難しいのですが、解読できるとまさに温故知新。明らかになる知識や新しい発見があり、 興味深い分野です。松ア氏の今後のシリーズ講座にも注目です。
|
|
|
|
|
|
 |
|