| ワークショップリポート 大人の草木染 (2025.11.15更新) |
|
|
11月14日(金)、ワークショップ「大人の草木染(くさきぞめ)」を開催しました。講師は、当館・河合恭典副館長です。 四季折々、あらゆる植物から染液の抽出はできますが、今回は数ある秋の草木の中から、博物館周辺に自生している セイタカアワダチソウとアカメガシワを使って、染色体験をしました。採集したそれぞれの植物を、熱湯で煮出すことを 3〜4度繰り返し、媒染液へ30分浸し、煮出した植物の染液へまた浸すこと15分。繰り返していくたびに、それぞれの色みが 深まっていくことを間近で体感して頂きました。媒染には、ミョウバン(アルミニウム)、鉄、銅を使用し、 植物との組み合わせで異なる色に染まることに驚いたという参加者も多かったようです。
|
|