|
|
【講座開催リポート】壱岐学講座 『原の辻栄枯盛衰』 (2012.01.08更新) |
|
|
1月8日(日)、第9回壱岐学講座『原の辻栄枯盛衰』を開講しました。講師は長崎県埋蔵文化財センター東アジア考古学研究室室長 安楽勉さんです。 壱岐島において原の辻遺跡の名前を知らない人はもういないのではと思いますが、弥生時代の遺跡、と漠然としたイメージしか湧かない方もいらっしゃるかと思います。 そんな原の辻の成り立ちから衰退までの流れを人や物などからお話頂きました。この原の辻集落の当時の様子は、当館常設展示場1Fの原の辻集落復元ジオラマで非常に細部まで表現してありますので是非ご覧ください〜。
|
|
|
|
|
|
 |
|