最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐の伝統
観光案内
アクセス
インフォメーション
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 最新情報紹介
新着情報履歴

【展示替えニュース】甕棺/移動式煮炊き具(カマド) (2012.02.22更新)
[詳細]
【展示替えニュース】甕棺/移動式煮炊き具(カマド) 1階エントランスの常設展示室アプローチ階段では「金海式甕棺」「糸島系甕棺」を展示しております。

■金海式甕棺(写真左)■
弥生時代前期において、原の辻遺跡に集落が形成されていることとと合わせて
韓国金海地方からも同じタイプの甕が出土したことに由来します。
国特別史跡原の辻遺跡 大原墓域出土

■糸島系甕棺(写真左下)■
弥生時代後期において、甕棺文化が衰退するなかで糸島地方に残る
独自の甕棺文化圏を紹介する貴重な資料です。
国特別史跡原の辻遺跡 原地区出土 糸島系甕棺

また常設室通史スロープ「古代コーナー」では、約1,300年前に使われていたと思われる
移動式煮炊き具を再現展示しております。

【展示替えニュース】甕棺/移動式煮炊き具(カマド) 【展示替えニュース】甕棺/移動式煮炊き具(カマド) 【展示替えニュース】甕棺/移動式煮炊き具(カマド)






コンセプト
館長あいさつ
概要・沿革
組織・スタッフ
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
各種利用錐桴早E瑞ソ書
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
壱岐に残る鬼伝説
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
観光案内
アクセスについて