【展示替えニュース】甕棺/移動式煮炊き具(カマド) (2012.02.22更新) |
|
|
1階エントランスの常設展示室アプローチ階段では「金海式甕棺」「糸島系甕棺」を展示しております。
■金海式甕棺(写真左)■ 弥生時代前期において、原の辻遺跡に集落が形成されていることとと合わせて 韓国金海地方からも同じタイプの甕が出土したことに由来します。 国特別史跡原の辻遺跡 大原墓域出土
■糸島系甕棺(写真左下)■ 弥生時代後期において、甕棺文化が衰退するなかで糸島地方に残る 独自の甕棺文化圏を紹介する貴重な資料です。 国特別史跡原の辻遺跡 原地区出土 糸島系甕棺
また常設室通史スロープ「古代コーナー」では、約1,300年前に使われていたと思われる 移動式煮炊き具を再現展示しております。
|
|