【展示替えニュース】壱岐嶋分寺出土品 (2013.01.17更新) |
|
|
壱岐島の中央部に位置する県指定史跡 嶋分寺跡(芦辺町国分本村触)では発掘調査をおこなっています。 この調査に関連して、約20年前に出土した遺物を1階エントランス展示にて期間限定展示しています。 国分寺として新たに建立された官寺でなくすでに存在した壱岐直の氏寺を国分寺に昇格したことが、 延喜式に記載されています。 今回の展示史料は、須恵器、瓦、温石の実物資料です。目玉となるのは、温石。 中世以降江戸時代まで使用されたとされる現在で云うホッカイロのようなもので、 古代の出土例は少なく貴重とされています。 展示期間は、2013年3月10日(日)までとなっております。お早めにご観覧ください。
|
|