【ゴールデンウィークイベント】野鳥観察会 (2014.05.06更新) |
|
|
ゴールデンウィーク最終日となる5月6日(火)、壱岐島野鳥観察会を開催しました。 博物館周辺の林や川、水田、野原などには、多種の野鳥が生息しています。 そこで、双眼鏡とメモを片手に2時間の野鳥観察へ出かけました。 壱岐野鳥の会 永村春義会長と大川典子さんが、鳥の姿をみかけるたびに 名前や特徴を教えてくれるので大変わかりやすく、参加者も毎回メモをとりながら 楽しそうに観察していました。 ホオジロやアオサギ、スズメ、シギのほか、国特別史跡 原の辻遺跡上空には、 悠々と飛び回るミサゴが数羽、そして遺跡の野原ではのんびり過ごすヒバリも見かけ、 博物館付近の散策らしい野鳥観察会となりました。
|
|