壱岐学講座リポート『勝本浦のみなと文化』 (2014.06.08更新) |
|
|
梅雨の中休み、本日、島内では市をあげての一大イベント、壱岐サイクルフェスティバルが行われました。壱岐学講座も負けず劣らず開講です。 勝本町の石井敏夫氏による、『勝本浦のみなと文化』です。今回も、特に勝本町から多くのみなさんが参加されました。 勝本浦はむかしも今も、西日本随一の漁業基地です。元・勝本漁協にお勤めだった石井さんは、長い間この勝本浦を見守り続け、現在でも情報の収集や研究をされているだけあり、当時の様子や海の中の変化、また、江戸時代の鯨捕りについてなど、漁業と海産物のことは何でも知っておられます。 勝本浦のむかしの写真を多く紹介してもらう中で、受講者の皆さんは当時を思い出して懐かしんでいました。
|
|