【展示替えリポート】国重要文化財 新羅土器(蓋破片) (2015.05.31更新) |
|
|
3月1日より、常設展示室 古墳ゾーンにて、壱岐島内で出土した新羅土器(国重要文化財を含む)を展示いたしました。 新羅とは、4世紀代に誕生し約600年間にわたって朝鮮半島の南部を治めた国です。 新羅の王朝があった慶州とその周辺からしか発見されていない、緑釉を施された新羅土器が、 壱岐島内の古墳から出土しました。 当時、壱岐島内で新羅土器を所有する有力者が複数人存在していたことが分かる貴重な資料です。
◎展示資料 ・【国重要文化財】 新羅土器(蓋破片) 国史跡 笹塚古墳出土 ・新羅土器(蓋破片) 国史跡 対馬塚古墳出土 ・新羅土器(資料破片)国史跡 鬼の窟古墳出土 ほか
|
|