壱岐学講座リポート 東アジアと倭国を繋ぐ交易船の構造と航法 (2015.02.08更新) |
|
|
2月8日(日)、壱岐学講座「東アジアと倭国を繋ぐ交易船の構造と航法」を開催しました。 講師は、当館ボランティアの会 小嶋武廣さんです。 小嶋さんは、漁師として長く活躍されていましたので、壱岐島近海には精通されています。 本日の講座でも、長年のご経験や知識から裏打ちされた航海の歴史や航法等について、 弥生時代と現代を比較しながら余すところなく紹介されました。 壱岐島の沿岸まで実際に船を操縦し、船内のGPS操作の実演を撮影した映像や、 海図の実物資料に三角定規をあてて自船の位置を知る実技なども交えられ、 大変親しみやすい内容となりました。
|
|