最新情報紹介
新着情報履歴
コンセプト
施設概要
主な展示品
利用案内
博物館スケジュール
教育活動について
壱岐めぐり情報
壱岐の伝統
観光案内
アクセス
インフォメーション
壱岐市立一支国博物館
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップTOPへ

TOP > 最新情報紹介
新着情報履歴

【イベント開催リポート】鎮信流 春のお茶会 (2015.03.21更新)
[詳細]
【イベント開催リポート】鎮信流 春のお茶会 3月21日(土)、鎮信流(ちんしんりゅう)流派による「春のお茶会」を開催しました。
当館の開館5周年記念として主催されたイベントで、壱岐で継承されている流派
15名ほどによるお点前を受け、あわせてお茶菓子もふるまわれました。
鎮信流とは、平戸藩主第29代 松浦鎮信(まつらしげのぶ)によって開かれた流派です。
武士のお点前として広められたことに由来するため、茶道具のさばき方やお茶の点て方などが
男性的で潔さがみられるのが流派の特徴です。
二連休の初日でもあり、島内外から多くの皆さまにご参加頂きました。
鎮信流茶道に気軽に親しみ、春の訪れを五感で味わう会となりました。

【イベント開催リポート】鎮信流 春のお茶会 【イベント開催リポート】鎮信流 春のお茶会 【イベント開催リポート】鎮信流 春のお茶会 【イベント開催リポート】鎮信流 春のお茶会






コンセプト
館長あいさつ
概要・沿革
組織・スタッフ
出版物
施設概要
各施設紹介
主な展示品
各種利用錐桴早E瑞ソ書
常設展スケジュール
テーマ展示スケジュール
講演会・講座スケジュール
イベントスケジュール
ワークショップスケジュール
年間スケジュール
教育活動について
壱岐の情報紹介
壱岐人物伝情報
壱岐の地名由来情報
壱岐名所情報
壱岐周遊ルート情報
壱岐の歴史情報
壱岐に残る鬼伝説
原の辻遺跡概要
原の辻遺跡発掘概要
復元整備状況
原の辻遺跡情報検索
情報検索
長崎県の文化財情報
遺跡情報
遺物情報
図書情報
県内資料館情報
観光案内
アクセスについて