|
|
壱岐学講座リポート 記録から見た壱岐の炊事事情〜なつかしの台所と郷土料理〜 (2016.08.07更新) |
|
|
8月7日(日)、壱岐学講座「記録から見た壱岐の炊事事情 〜なつかしの台所と郷土料理〜」を開催しました。 講師は、当館 河合恭典学芸員です。 海の幸、山の幸を取り入れながら豊かに育まれた壱岐島の郷土料理について、あまり知られていないものを いくつか紹介しました。 受講者からも「昔よく聞いた料理名もあって懐かしかった」などの声もきかれ、うなずきながら受講する参加者も 多くいらっしゃいました。 講座終了後には、試食として「いりこせんぺい」「ギョウンアメ」の2種をふるまいました。
|
|
|
|
|
|
 |
|